2025.05.08 [ブログ]
5/3.5で菖蒲湯をしました★
本来菖蒲湯は5月5日の端午の節句の日に
菖蒲の根や葉を入れて沸かす風呂のことだそうです。
菖蒲は古代中国の時代から病気や厄を払う薬草と考えられていたそうです。
なので菖蒲湯は健康祈願や厄除けと言われています。
効能としては
・血行促進
・疲労回復
・リラックス効果
・肩こり
などがあげられていました。
陽だまりでも今年は菖蒲を浮かべて入浴して頂きました。
「いい匂いだね。癒される。」
「気持ちのいいお風呂だったよ。」
などなど皆さん喜んでいただきました!
今月は
菖蒲湯のほかにも
2と6の付く日にラベンダー湯をする予定です!!
皆様お楽しみに(^_-)-☆